お塩について
こんにちは!
暑いですね、
水分補給はされていますでしょうか?
汗の中身は、99%水分なのですが
ナトリウムなどミネラルが1%含まれます。
水だけだと、ミネラル不足になりやすく
塩分の補給もしてあげると
脱水や熱中症になりにくいと言われています。
そこで、身近な調味料である【塩】について
塩には種類がありまして
・天然塩
・精製塩
天然塩とは
海水を天日で煮詰めたお塩で
ミネラルが豊富に含まれています。
「天日」「平釜」と記載されているお塩が、これにあたります。
精製塩とは
海水を電気分解をし、塩化ナトリウムの純度をあげたもの。
ミネラル量は天然塩と比較すると少ないですが
大量生産できます。
「イオン幕」「イオン交換膜」「立釜」
と記載されているのが、これにあたります。
天然塩は
海水のミネラルバランスと
人の体液、羊水のミネラルバランスが似ていることや
ミネラルが豊富ため、血圧を上げにくいことから
過剰摂取をしない限り
熱中症や脱水の予防に効果的で
健康のために摂取しても、問題ないとされています。
ご興味がある方は
スーパーなどで、お塩の裏の表示を見られてみてください。
熱中症は翌日に症状が出ることもありますので
無理をされず、くれぐれもご自愛ください。
\ SHARE /
この記事を書いた人

こんにちは!スポーティング コアスタッフです。