トレーニングの目的
こんにちは!
スタッフの佐藤です。
題の通り
トレーニングに目的をもって取り組んでいただけると
トレーニングがもっとより良いものになるのではないかと
感じている、ここ最近です。
というのも
心臓にペースメーカーを植え込み
体調が良くなったかわりに
身体の前後左右バランスが術前と比較して崩れてしまい
右上半身は力が入るけど
左上半身はうまく力が入らない
右は背面の筋肉しか使えてなく
左は前面の筋肉しか使えていない、など
まあ、崩れちゃってます。
そのような、身体のバランスで
ランニングや筋トレを頑張っちゃうと
筋肉の付き方がアンバランスになっていく。
ランニングにおいては一カ所にかかる負荷が大きくなるので
筋肉や骨を痛めてしまう可能性があります。
なので、このような身体の状態でがむしゃらに
トレーニングをするのではなく
「身体のバランスを正常に戻す。」という目的を持って
様々なトレーニングに取り組むと面白いです。
例えば、片足立ちのトレーニング。
右脚は片足で立てるけど
左だと立てないんだよね。
となった時に
足指が使えてないのか
骨盤を安定させる筋肉が崩れているのか
お腹を安定させれていないのか
胸が安定していないのかなど
原因が色々とある訳で
そこに繋がる筋肉を調整すれば
できるようになるはず。
それでも片足立ちできない場合
また、原因を探ってやっていくと面白いです。
色々、書きましたが
こうなりたいから、こうしよう。これに取り組もう。
憧れや目標を持つと、行動は変わってくるんじゃないかなと思います。
トレーニングに限らず食事や日常生活でも同じだと思います。
痩せたい痩せたいと言って。お菓子ばかり食べていると
そりゃあ、痩せないですよね。
何のために痩せるのか。を決めると良いのかなと思います。
私の場合は
もっとうまく速く走りたい
そのために。
それだけです。
\ SHARE /
この記事を書いた人
こんにちは!スポーティング コアスタッフです。